イギリス

オースチン

オースチン ミニ クーパーS Sr.1(1963-67 イギリス)

F1コンストラクターのクーパーが手掛けた高性能モデルがミニ クーパー。ここから更に排気量を拡大し1071cc 70馬力を与えられたのがクーパーS。64年には1275ccに排気量を拡大。また、1リッタークラス向けの970ccモデルも設定された。
ポルシェ

ランザンテ ポルシェ 930 TAGターボ(2019)

かつてマクラーレンが製作したF1エンジンテスト用の930ターボ。これをレースコンストラクターのランザンテが現代に蘇らせる。930ターボにマクラーレンMP4/2の1.5L TAG-ポルシェV6ターボを、ロードユースに合わせて510馬力にデチューンし搭載する。
ジャガー

ジャガー XK150(1957-61 イギリス)

XK120の流れを汲むスポーツカーの最終進化系。ドアを薄くし居住空間を拡大するなど、快適性向上に力を注がれた。ボディはドロップヘッドクーペとフィクストヘッドクーペでスタートしたが、後にロードスターが復活。エンジンは直6 3.4Lもしくは3.8Lを搭載。
トライアンフ

トライアンフ TR6(1969-75 イギリス)

TR(トライアンフ・ロードスター)シリーズの6代目。ミケロッティが手掛けたTR4以来のボディは、カルマンによりフロント周りを中心に改良を受けた。エンジンは2.5Lの直6 OHV 125馬力を搭載。オープンのほか、ハードトップも用意された。
ロータス

ロータス 23(1962-63 イギリス)

Gr.4レース用に仕立てられた2座のレーシングカー。FJマシンの22用スペースフレームを改良し、その上にグラスファイバー製ボディを被せた。エンジンはコスワース製をはじめ750cc~1600ccの多種多様なものを搭載。後に改良版の23B、23Cも登場した。
ジネッタ

ジネッタ G12(1966-68 イギリス)

ウォークレット4兄弟により創業されたジネッタカーズが送り出した純レースマシン。パイプフレーム製シャシーを持ち、レース用はF2用の1.0L コスワースSCAエンジンをミドに配置。小型軽量を生かし、コースによってはフォードGT40を喰うような...
ローバー

ローバー ミニ ERAターボ(1989-91 イギリス)

ターボ搭載の最強ミニは装備も豪華 ERAが送り出した、オリジナルミニの最強バージョン。MGメトロターボ用の1.3Lエンジンを移植し95馬力を発生、185km/hの最高速度を得る。インテリアはコノリーレザーの豪華仕様。車高調整式のショ...
アストンマーティン

アストンマーティン DB7(1994-2004 イギリス)

DB6以来久々に"DB"の名が与えられたモデル。ジャガーとの部品共用化が進み、搭載エンジンもジャガー製3.2L 直6にイートン製スーパーチャージャーを追加したもの。99年にはハイパワー化の要望にこたえる形で420馬力のV12 5.9Lに換装された。
オースチン

オースチン セブン850/モーリス ミニ・マイナー850(1959-67 イギリス)

アレック・イシゴニス設計の革新的な小型車。イシゴニス式エンジン横置きレイアウトの採用、ボディの四隅に10インチの小径タイヤを配置し、3m少しのボディサイズに広い室内を実現していた。67年からマークⅡに進化。
MG

MG メトロ 6R4(1985 イギリス)

WRCのGr.B用ウエポンとして投入された、メトロの姿をした怪物マシン。ウィリアムズのパトリック・ヘッドが設計に関与。オールアルミの3.0L V6 DOHCをミドシップ配置し4輪を駆動、エンジンはレスポンスを重視し自然吸気の大排気量に拘った。
タイトルとURLをコピーしました