日産 日産 ジュークR(2011 イギリス) スタイリッシュな小型SUVであったジュークと、R35 GT-Rを融合させた怪物マシンがジュークRだった。欧州日産の独自プロジェクトとして進められ、開発はNTC-E(日産テクニカルセンターヨーロッパ)、製造はレーシングコンストラクターである... 2025.03.30 日産
フォード フォード GT ロードスター(1965 アメリカ) 国際レースでフェラーリに対抗する手段として生み出されたフォードGT(GT40とも呼ばれる)。これをベースとした新しいバリエーションとしてFAV(フォード・アドバンスド・ヴィークルズ)により4台製作されたのがGTロードスターだった。これはル... 2025.03.29 フォード
フォルクスワーゲン フォルクスワーゲン ゴルフ GTI W12-650(2007 ドイツ) ゴルフV GTIのイメージを踏襲しつつ、フォルクスワーゲンによってド級のハイパフォーマンスカーとして生み出されたのがこのコンセプトモデル。全体のフォルムはGTIらしさを維持しつつ、しかし全幅は12cm広げられ、全高は8cm低められたボディ... 2025.03.25 フォルクスワーゲン
トヨタ トヨタ セリカ “Tsunami” コンセプト(1993 アメリカ) 1993年のLAオートショーで披露されたセリカのスピードスターコンセプト。製作は、セリカにカタログ設定されていたコンバーチブルモデルを手掛けていたASC(アメリカン サンルーフ コーポレーション)が担当。フロントウィンドウは短くカットされ... 2025.03.23 トヨタ
マツダ マツダ ルーチェ ロータリークーペ(1969-72 日本) マツダのフラッグシップセダンとして、ベルトーネによるイタリアンデザインを与えられて誕生したのが初代ルーチェ。その登場3年後にはクーペモデルが追加された。これは67年の東京モーターショーに参考出品されたRX87の市販版であった。ロータリーク... 2025.03.16 マツダ
TVR TVR ターボ(1975-79 イギリス) TVRのスポーツカーは1972年にリニューアルを受け、Mシリーズへと進化した。その中でも主力だったのが、フォード カプリ用の3.0L V6エンジンを搭載した3000Mだった。TVRはこの3000Mに対してさらなるパワーアップを画策し、ブ... 2025.03.06 TVR
ロータス ロータス セブン Sr.4(1970-73 イギリス) 1957年に登場したセブンは、その後アップデートを重ねて70年にはSr.4へと進化した。鋼管スペースフレーム構造のシャシーは改良を受け、ボディはバギー風スタイルを持つグラスファイバー製のものへと変更。大きくイメージチェンジされた。室内スペ... 2025.03.01 ロータス
その他 メガ トラック(1992-2000 フランス) フランス国内で、無免許で運転できるマイクロカーを販売し好評を博していたエクサムが、メガという新しいブランドのもとに送り出したスーパーカーがトラック。トラックは普通のスーパーカーではなく、天候や路面状況を選ばずに長距離ドライブが安全に楽しめ... 2025.02.16 その他
その他 エクサム 400i(1987-96 フランス) フランスでは1970年代より税制の優遇が受けられ、また運転免許も不要となるマイクロカーに一定の需要が存在していた。1987年、この市場に新モデルを投入し、マイクロカー分野のトップコンテンダーに躍り出たのがエクサムだった。この新モデルは全長... 2025.02.03 その他
サリーン フォード マスタング サリーン SSC(1989 アメリカ) フォーミュラ アトランティックなどで活躍したレーサーであるスティーブ・サリーンは、1983年にサリーンオートスポーツを設立。そのサリーンがフォード マスタングの生誕25周年を記念して送り出したチューンドマスタングがSSCだった。フォックス... 2025.01.20 サリーンフォード