BMW BMW 2002tiK(1969 ドイツ) ポルシェ911に対抗するため、BMWがターボチャージャーに手を出した 1968年のヨーロッパツーリングカー選手権(ETC)に出走していた2002tiだったが、スポーツカーながらもツーリングカーの公認を獲得して参戦していたポルシェ91... 2024.05.24 BMW
BMW BMW X5 LM(2000ドイツ) 1999年のルマン24時間レースを制覇したBMW V12 LMR。BMWがこのマシンのエンジンを移植して製作したワンオフのSUVがM5 LMだった。S70/3型6.1L V12エンジンはルマン仕様ではリストリクターにより580馬力まで出力... 2024.05.07 BMW
BMW BMW M3 GTR ストリート(2001 ドイツ) アメリカンルマンシリーズ(ALMS)のGTクラスに参戦するために10台のみが生産された、M3のホモロゲーションモデルがGTR。大きな特徴はエンジンで、強力なライバルと戦うために標準モデルの直6 3.2LからV8 4.0Lへと換装されている... 2024.05.04 BMW
BB BB メルセデスベンツ 600(1980 ドイツ) ドイツのチューニングメーカー、BBを率いるライナー・ブッフマンがサウジアラビアのハリド国王のために製作したワンオフのメルセデスベンツ600。その姿は1930年代の高級車をイメージしたもので、クラシカルなフェンダーを追加したため全幅は拡大。... 2024.05.04 BB
アウディ アウディ 50(1974-78 ドイツ) 1969年にアウトウニオン(アウディブランドを保有)とNSUはフォルクスワーゲン傘下で合併し「アウディ-NSU-アウトウニオンAG」となる。この体制のもと、NSUの空冷リアエンジン小型車の後継として世に出たのがアウディ50だった。エンジン... 2024.05.03 アウディ
ポルシェ ローナー ポルシェ(1900-1906 オーストリア) フェルディナント・ポルシェが手掛けたEV、そしてハイブリッド自動車 老舗馬車メーカーであったヤーコプ・ローナー社は、当時電気技師だったフェルディナント・ポルシェを迎え入れ、電気自動車の製造を目論んだ。ポルシェの手掛けた電気自動車は1... 2024.03.20 ポルシェ
フォルクスワーゲン フォルクスワーゲン ゴルフ GTD(1982-83 ドイツ) 初代ゴルフには経済的なディーゼルモデルも設定されていたが、動力性能が不足していた。これに対して、ギャレット製ターボチャージャーでパワーアップを行いスポーティな性格を与えたグレードがGTD。1.6Lの直4 SOHC ディーゼルターボはノンタ... 2024.03.03 フォルクスワーゲン
ポルシェ カネパ ポルシェ911 “962ツインターボスピードスター”(1990 アメリカ) 1989年式のポルシェ911スピードスターをベースにカネパモータースポーツが製作したこの車には、レーシングポルシェの部品が惜しげも無く投入されていた。足回りとブレーキは935用を流用。エンジンはグループCカーである962用のフラット6をベ... 2024.03.01 ポルシェその他
BMW アルピナ B6 3.5S(1987-90 ドイツ) アルピナが歴代唯一、Mモデルをベースとして仕立てたのがこの車。Gr.Aホモロゲーションモデルとして生まれたE30型M3をベースとしているが、そのエンジンはS14型 2.3L 直列4気筒から、アルピナによるチューニングを受けたM30型 3.... 2024.02.27 BMWアルピナ
フォルクスワーゲン フォルクスワーゲン ゴル(1980-94 ブラジル) FFと空冷エンジンを組み合わせたブラジル向けVW ブラジル市場で販売されていたブラジリアの後継車として開発された、ラテンアメリカ向けモデル。アウディ80やパサート用のプラットフォームから派生したBXプラットフォームを使用。これにビー... 2024.02.25 フォルクスワーゲン