フランス

ブガッティ

ブガッティ タイプ41″ロワイヤル”(1927-33 フランス)

ブガッティがロールスロイスに対抗すべく送り出した史上最大級の乗用車。ボディ全長は6.4m、重量は3.2tと非常に大型。エンジンは巨大な12.7Lの直8 SOHCを搭載し約300馬力を発生。世界恐慌のあおりを受け、わずか7台の生産に留まった。
ルノー

ルノー シエテ(1974-84 スペイン)

ルノー5のノッチバック版であり、スペイン向けのオリジナルモデル。シエテはスペイン語で"7"の意味。5のホイールベースを延長して4ドア化し、トランクを追加。エンジンは大きめの1037cc 50馬力のものを搭載していた。5よりもバンパーが小さいのが特徴。
ルノー

ルノー 5(1972-85 フランス)

4(キャトル)の機構をベースに樹脂部品の採用などモダンなスタイリングを与えられたのが5(サンク)。石油ショックも追い風となり、フランスのみならず世界中で大ヒット。スポーツモデルとしてアルピーヌも用意され、ゴルフGTIに対抗すべくターボも設定された。
マトラ

マトラ M530(1967-73 フランス)

先代マトラ ジェットはルネ・ボネから継承したモデルだったが、こちらはマトラ初オリジナル設計のミドシップスポーツ。+2の後席、荷室を設けるなど実用性にも配慮。フォードV4をユニットごと流用しコストダウン。ソフトな足回りで、高速巡航を得意とした。
タイトルとURLをコピーしました