世界の自動車カタログ

ポルシェ

アウトベッカー ポルシェ959 スピードスター(ドイツ)

ドイツ人レーシングドライバーであるユルゲン・レッシグが所有する1987年製ポルシェ959は、アウトバーンを225km/hで走行中にアウディ80と衝突し、大破してしまった。アウトベッカー社は、この大破した959を買い取りレストアを試みた。横転によりルーフ部分が使用不可となっていたため、思い切ってオープンボディに架装し見事に蘇る。当初は911スピードスター用のフロントウィンドウが与えられたが、後にカブリオレ用に変更された。
プリムス

プリムス AAR クーダ(1970 アメリカ)

ダン・ガーニー率いるAAR(オールアメリカンレーサーズ)はSCCAトランザムレースにクーダで参戦。このためのホモロゲーションモデルがAARクーダ。ストラボストライプやサイドエキゾーストが特徴。340cidのV8は3連の2バレルキャブを備え290馬力を発生。
ブガッティ

ブガッティ EB112(1993 フランス)

90年代にかけて復活した新生ブガッティが開発した大柄な高級セダン。ファストバックスタイルのボディはジウジアーロによるデザイン。カーボンモノコックの車体に6.0L V12を搭載し460馬力を発生、4輪を駆動する。ブガッティの経営破綻により市販はされず。
ブロードスピード

ブロードスピード ジャガーXJ12C(イギリス)

ブリティッシュレイランド傘下となったジャガーは1976~77年のETCに本格参戦。ブロードスピードが製作したXJ12Cはデレック・ベルらの手によりBMW 3.0CSLと真っ向勝負。大柄マシンは速さと華やかさはあったが、完走が難しく成績はいまひとつだった。
ブロードスピード

ブロードスピード GT 2+2(1966-68 イギリス)

ラルフ・ブロードにより設立されたチューニングメーカーがブロードスピード。彼らはミニの後半セクションをFRP製のファストバックスタイルに変更し、エンジンチューンを施した。1275ccのクーパーSエンジン搭載モデルの最高速は180km/hに達した。
オースチン

オースチン ミニ クーパーS Sr.1(1963-67 イギリス)

F1コンストラクターのクーパーが手掛けた高性能モデルがミニ クーパー。ここから更に排気量を拡大し1071cc 70馬力を与えられたのがクーパーS。64年には1275ccに排気量を拡大。また、1リッタークラス向けの970ccモデルも設定された。
日産

日産 セントラ SE-R(1991-94 アメリカ)

B13サニーの北米版には2ドアのホットモデルが用意されていた。エンジンは2.0LのSR20DEを搭載し140馬力を発生、0-60mph加速は7.6秒の俊足。4輪ディスクブレーキとビスカス式のLSDを装備し、外装はフロントエアダムとリアスポイラーで控えめにドレスアップ。デビュー当時のカーアンドドライバー誌では、リーズナブルな価格ながらも高価なBMW 318isよりも優れると評され、またBMW 2002の再来とまで言われるほどの走行性能の高さを見せた。北米では今でも根強い人気があり、90年代スポーツコンパクトを代表する1台と認識されている。
フェラーリ

フェラーリ F50 GT(1996 イタリア)

フェラーリがBPRグローバルGTシリーズに投入すべく開発していた車両。車両製作はダラーラ。4.7L V12エンジンは750PS/10500rpmまでチューニングされ、外装も固定式ルーフへの変更やリアウイング装着等手を入れられている。結局実戦には投入されなかった。
アルファロメオ

アルファロメオ 1750GTAm(1967 イタリア)

1750GTVをベースに、アウトデルタが製作したレース用マシン。極太スリックタイヤと9Jのカンパニョーロ製ホイールを装着するため、大型のワイドフェンダーを装備。1.8Lのツインプラグエンジンは最終的に2.0Lまで拡大され240馬力程度を発生。
ランボルギーニ

ランボルギーニ イスレロ(1968-69 イタリア)

400GT 2+2の後継モデル。エンジンはその後のミウラP400などと基本的に同じ4.0L V12 DOHCで340馬力を発生。比較的おとなしいルックスと、リトラクタブル式ヘッドライトが特徴。生産期間は短く、後継モデルはエスパーダであった。
タイトルとURLをコピーしました