タウヌス

フォード

フォード マスタングⅠ(1962 アメリカ)

それまでの保守的なフォードのイメージを変え、次世代を担う若者にアピールする意図を持って生み出された欧州型のスポーツカーがマスタングⅠ。開発責任者はのちにフォードGTを手掛けるロイ・ラン。全長3.9m程度の小型の車体は鋼管スペースフレーム製...
フォード(欧州)

フォード タウヌス 12M(1962-66 ドイツ)

3代目、P4と呼ばれるタウヌスは前輪駆動を採用した初めてのフォード車となった。元々アメリカでフォルクスワーゲン ビートルに対抗するために"カーディナル"という名で販売される予定だったものだが、新型タウヌスとしてドイツのみで販売される事とな...
マトラ

マトラ M530(1967-73 フランス)

先代マトラ ジェットはルネ・ボネから継承したモデルだったが、こちらはマトラ初オリジナル設計のミドシップスポーツ。+2の後席、荷室を設けるなど実用性にも配慮。フォードV4をユニットごと流用しコストダウン。ソフトな足回りで、高速巡航を得意とした。
タイトルとURLをコピーしました