4WD

プジョー

プジョー 405 T16(1993-95 フランス)

Gr.Bマシンのプジョー205ターボ16から派生した405ターボ16は、パイクスピークヒルクライムやパリダカールラリーで優勝を獲得するなど、モータースポーツで大活躍していた。このイメージをそのまま市販車に落とし込んだモデルが405 T16...
ポルシェ

ポルシェ 911ターボ 3.3 4×4 カブリオレ(1981 ドイツ)

ポルシェ911の登場後しばらくの間、そのオープンモデルと言えばタルガトップであり、フルオープンのカブリオレが追加されたのは1983年モデルからであった。この2年前、1981年のフランクフルトモーターショーで、ポルシェはカブリオレ登場を予感...
ダイハツ

ダイハツ シャレード 4WW(1989 日本)

第28回東京モーターショーに出品された、3代目シャレードをベースとしたコンセプトカー。当時のシャレードにはクラス初の「センターデフ&ビスカスカップリング」を装備した本格的なフルタイム4WDモデルが設定されたばかりだった。4WW(「4 WH...
マツダ

マツダ MX-03(1985 日本)

3ローターターボを搭載したスポーツクーペコンセプト 第26回東京モーターショーに出品された、来たる90年代を見据えた高性能4シータースポーツクーペコンセプトがMX-03。ロー&ワイドなCd値0.25の空力ボディを持ち、電子制御トルク...
ランボルギーニ

ランボルギーニ ディアブロ VT(1993-2001 イタリア)

ランボルギーニではカウンタックの頃より四輪駆動モデルの構想があったが、それが実現したのはディアブロが投入されてからであった。1993年に市販されたディアブロVTは、センターデフを持たず、前後をビスカスカップリングのみで接続した構成の四輪駆...
タイトルとURLをコピーしました