マツダ マツダ MX-5 ルマン スペシャルエディション(1991 イギリス) 1991年のルマン優勝を記念して販売されたMX-5の限定車 1991年のルマン24時間耐久レースで、マツダ787Bが総合優勝を勝ち取ったことを記念してイギリスで販売されたMX-5(日本名はユーノス ロードスター)。1.6Lエンジンは... 2023.08.20 マツダ
アウトビアンキ アウトビアンキ G31(1967-68 イタリア) ジアコーサ式エンジン横置き前輪駆動車のパワートレーンを流用したミドシップの元祖 ジアコーサ式エンジン横置き前輪駆動車の処女作として試験的に市場に投入されたのがアウトビアンキ プリムラだった。この車の開発に当たったダンテ・ジアコーサは... 2023.08.19 アウトビアンキ
フェラーリ フェラーリ モンディアル8(1980-93 イタリア) ディーノ308GT4の後継となる4シーターフェラーリ。エンジンは308GTBと同様のインジェクション化された3.0L V8 214馬力。カブリオレの追加、エンジンの4バルブ化や排気量拡大を重ねて最終的には3.4L 300馬力まで性能向上し... 2023.08.18 フェラーリ
アバルト アルファロメオ 164 プロカー 中身はほぼF1マシンのアルファロメオ164 FISAはツーリングカーの外観を持ちながら、F1用エンジンを搭載したマシンのレース、「プロカー」シリーズの導入を計画していた。これに呼応したのがアルファロメオ。当時発表されたばかりの164... 2023.08.17 アバルトアルファロメオ
フォルクスワーゲン フォルクスワーゲン K70(1970-75 ドイツ) Ro80の普及版はフォルクスワーゲンのトップレンジに据えられた NSUがRo80の普及版として開発したモデル。Ro80はロータリーエンジン搭載のフラッグシップモデルとして前衛的なスタイリングを持っていたが、K70ではより万人受けする... 2023.08.13 フォルクスワーゲン
NSU NSU Ro80(1967-77 ドイツ) 世界初のロータリーエンジン搭載4ドアセダン ヴァンケルロータリーエンジンの本家であるNSUが送り出した、ロータリーエンジン搭載の前輪駆動ミドルクラスサルーン。497.5cc×2のロータリーエンジンは115馬力を発生。これにトルクコン... 2023.08.13 NSU
ベルトーネ ランチア ストラトス HF ゼロ(1970 イタリア) 1970年のトリノショーで衝撃的デビューを果たしたベルトーネのコンセプトモデル。強烈なウェッジシェイプが特徴の近未来的なSFデザインはマルチェロ・ガンディーニによるもの。ベルトーネが友人から購入した事故車のランチア フルビアの部品を流用し... 2023.08.13 ベルトーネランチア
ビュイック ビュイック Y-Job(1938 アメリカ) 世界初のコンセプトカー、Y-Job ゼネラルモータースデザイン部門の責任者だったハーレー・J・アールの指揮のもとスタイリングされたワンオフのショーカー。革新的なスタイリングに対する顧客の反応を確認するためのモデルで、これが世界初のコ... 2023.08.12 ビュイック
パンサー パンサー 6(1977 イギリス) ティレルP34の影響を受けた6輪スーパーカー ロバート・ジャンケル率いるパンサーが、フェラーリやランボルギーニなどに対抗するために製作した車で、ティレルP34の登場に影響を受けた6輪車となっていた。エンジンはキャデラック用8.2L ... 2023.08.12 パンサー
双竜 双竜 ソロ3(1995 韓国) パンサーソロ進化系の韓国製スポーツカー パンサー・ウエストウィンズ社を買収していた双竜(サンヨン)自動車は、販売的には失敗してしまったパンサー ソロ2をベースとして、もう一度市場にリベンジすることを考える。ソロ3はソロ2の高度なアル... 2023.08.12 双竜