フォード フォード GT ロードスター(1965 アメリカ) 国際レースでフェラーリに対抗する手段として生み出されたフォードGT(GT40とも呼ばれる)。これをベースとした新しいバリエーションとしてFAV(フォード・アドバンスド・ヴィークルズ)により4台製作されたのがGTロードスターだった。これはル... 2025.03.29 フォード
サリーン フォード マスタング サリーン SSC(1989 アメリカ) フォーミュラ アトランティックなどで活躍したレーサーであるスティーブ・サリーンは、1983年にサリーンオートスポーツを設立。そのサリーンがフォード マスタングの生誕25周年を記念して送り出したチューンドマスタングがSSCだった。フォックス... 2025.01.20 サリーンフォード
その他 キャラウェイ C8 カマロ(1993-97 アメリカ) 第4世代のカマロZ28をベースにキャラウェイが手掛けたのがこの車。ターボチューンが得意だったキャラウェイではあったが、このカマロはターボに頼らずにハイパワーを得ていたことが特徴。ベースとなったZ28には5.7L V8 OHVで275馬力を... 2024.12.11 その他
フォード フォード トーラス SHO(1989-91 アメリカ) 1986年に登場したフォード トーラスはLTDに替わる中型セダンとして米国内で圧倒的な人気を博した。そのラインナップの中で、西ドイツを筆頭とする欧州製ハイパフォーマンスセダンに対抗するために追加されたスポーツモデルがSHOだった。SHOは... 2024.11.24 フォード
マーキュリー マーキュリー クーガーS コンセプト(1999 アメリカ) フォード プローブの後継車としてスポーツコンパクトに生まれ変わったクーガーには、よりハイパフォーマンスを目指したコンセプトモデルが存在した。それがクーガーS。エンジンは標準の2.5Lよりも大きなV6 3.0L デュラテックを搭載し215馬... 2024.11.24 マーキュリー
マーキュリー マーキュリー クーガー (1999-2002 アメリカ) 8世代目のクーガーは、それまでのサンダーバードの兄弟車という立ち位置から、実質的なプローブ後継のスポーツコンパクトに生まれ変わった。プラットフォームはモンデオのものと共用しており、エンジン横置きの前輪駆動モデルとなった。ボディスタイルは「... 2024.11.24 マーキュリー
シボレー シボレー コルサ ピケ(1997-99 ブラジル) ブラジルの調味料会社であり、F1チームなどのモータースポーツスポンサーとしても知られていたアリスコがGMブラジルとコラボレーションして生み出されたのがこの車。GMブラジルはオペル車にシボレーバッジを付けて販売しており、ブラジル現地生産のシ... 2024.10.26 シボレー
その他 テスラ サイバーキャブ プロトタイプ(2024 アメリカ) テスラが完全自動運転EVのロボットタクシー分野に乗り込むべく開発を進めているモデルは"サイバーキャブ"と名付けられ、2024年10月10日に発表。既存のモデル3やモデルYとサイバートラックをハイブリッドしたようなデザインの3ドアハッチバッ... 2024.10.12 その他
アルファロメオ キャラウェイC3 アルファロメオ GTV-6 ツインターボ(1985-86 アメリカ) のちにコルベットのチューニングで著名となるリーブス・キャラウェイ。彼は元々BMW用のターボチューンを手掛けていた人物だった。そんな彼が、米国のアルファロメオインポーターと協力して開発したのがこの車。当時旧態依然となっていたアルファロメオ ... 2024.08.15 アルファロメオその他
フォード フォード マスタングⅠ(1962 アメリカ) それまでの保守的なフォードのイメージを変え、次世代を担う若者にアピールする意図を持って生み出された欧州型のスポーツカーがマスタングⅠ。開発責任者はのちにフォードGTを手掛けるロイ・ラン。全長3.9m程度の小型の車体は鋼管スペースフレーム製... 2024.06.17 フォード