イギリス

MG

MGF(1995-2002 イギリス)

イギリスのMGブランドはかつてMGミジェットやMGBなどを販売し、ライトウェイトオープンスポーツの主役であった。1980年にMGB生産終了後は、しばらくこの分野から離れていたが、マツダMX-5の成功に影響を受け、MGとしても久々にオープン...
ブリストル

ブリストル 400(1947-50 イギリス)

航空機会社であったブリストルエアロプレーン社は、第二次大戦後の航空機需要減少を見越して自動車製造へと乗り出した。ブリストルは戦勝国の利を生かし、戦時賠償の一環としてBMW車の設計情報を入手した。そしてこれを基に、元BMWのエンジニアである...
その他

AC 3000ME ギア(1981 アメリカ)

フォードはMkⅡエスコートに代わる戦闘力のあるラリーカーをなかなか生み出せずにいた。そのような状況の中で、フォード製エンジンを搭載していたACのミドエンジンスポーツカーをラリーカーとして仕立てることが構想された。AC 3000MEにはカロ...
その他

AC 3000ME(1979-85 イギリス)

かつて、キャロル・シェルビーとタッグを組んで生み出した「AC コブラ」で名声を得たACカーズが初めて手掛けたミドシップスポーツカー。これは元ローラの技術者が手掛けたボハンナ・ステーブル社製のプロトタイプ「ディアブロ」をベースとし、ACカー...
その他

ゴードン キーブル GT(1964-67 イギリス)

ジョン・ゴードンとジム・キーブルという二人の技術者によって開発されたイギリス製高性能GTカー。ボディスタイルはベルトーネに在籍していた若き日のジョルジェット・ジウジアーロが手掛けたもので、彼の初期の作品のひとつ。車体は角断面の鋼管スペース...
ジャガー

ジャガースポーツ XJR-15(1990-92 イギリス)

1988年のルマン24時間レースで勝利を飾ったグループCマシン、XJR-9をベースとして生み出されたロードゴーイングモデル。ワンメイクレース仕様と公道仕様がそれぞれ生産された。設計開発はXJR-9も手がけたトニー・サウスゲートとTWRによ...
トライアンフ

エイボン ターボ トライアンフ アクレイム(イギリス)

初代ホンダ バラードのトライアンフ版であるアクレイムだったが、先代のドロマイトがスポーティなイメージを持っていたのに対して、こちらはおとなしめな性格であった。そこに目をつけ、アクレイムのターボチューンを施したのがコーチビルダーであるエイボ...
その他

タルボ サンビーム ロータス(1979-81 イギリス)

クライスラーUKはヒルマン/サンビーム インプの後継となるFRレイアウトの小型車を開発していた。クライスラーUKはその後プジョーの手にわたり、タルボブランドの下でリリースされたそれはサンビームと呼ばれた。これにロータス製の2172cc直4...
TVR

TVR ターボ(1975-79 イギリス)

TVRのスポーツカーは1972年にリニューアルを受け、Mシリーズへと進化した。その中でも主力だったのが、フォード カプリ用の3.0L V6エンジンを搭載した3000Mだった。TVRはこの3000Mに対してさらなるパワーアップを画策し、ブ...
ロータス

ロータス セブン Sr.4(1970-73 イギリス)

1957年に登場したセブンは、その後アップデートを重ねて70年にはSr.4へと進化した。鋼管スペースフレーム構造のシャシーは改良を受け、ボディはバギー風スタイルを持つグラスファイバー製のものへと変更。大きくイメージチェンジされた。室内スペ...
タイトルとURLをコピーしました