サンビーム サンビーム アルパイン(1959-68 イギリス) ヒルマン ハスキーのフロアパンを流用した2座ロードスター。ツインキャブの1.5Lエンジンに前輪ディスクブレーキを装備。60年には1.6L、65年には1.7Lへと排気量が拡大された。Sr.2モデルは007ドクターノオに登場、記念すべきボンド... 2023.04.14 サンビーム
その他 ミニスプリント / ウォーカーGTS(イギリス) モータースポーツでも活躍したBMCミニ。その性能を更に上げるために、屋根を切りチョップトップとしたモデル。プロジェクトはいくつかの会社に引き継がれ、その中にはF1コンストラクターで有名なロブ・ウォーカーの名もあった。 ... 2023.04.01 その他
ロータス ロータス マークⅨ(1954-55 イギリス) フランク・コスティンによる空力的なアルミボディを身にまとうレーシングカー。特注により様々な仕様がある。エンジンは1.1Lのコベントリークライマックス製が標準だったよう。約30台が製造され、1955年のルマンにも参戦した。 ... 2023.03.31 ロータス
その他 ボンド バグ(1970-73 イギリス) イギリスでは税制優遇される3輪ミニカーは大きな市場を持っていた。その中でもボンドバグは若者向けファンカーという位置づけ。ウェッジシェイプのFRPボディはオーグルデザインによるもの。軽量ボディに700ccエンジンの組み合わせはなかなか俊敏だ... 2023.03.30 その他
マクラーレン マクラーレン F1(1991-98 イギリス) ゴードン・マーレイ設計の究極のロードカー。カーボンモノコックにV12エンジンの採用、3シーターは運転席が中央となり、F1の名に恥じないパッケージとなっていた。車重はわずか1140kg。BMW製6.0L V12エンジンは627馬力を発生、最... 2023.03.25 マクラーレン
MG MG RV8(1993-95 イギリス) ユーノスロードスターに触発され、オープンスポーツカーの老舗であるMGが送り出したモデル。1980年に生産終了したMGBのボディを復刻し、ランドローバーディスカバリー用の3.9L V8 OHV 190馬力を搭載。リーフリジットのリア... 2023.03.24 MG
MG MGB GT V8(1973-76 イギリス) MGB GTはMGBをファストバックスタイルにアレンジした2+2クーペ。73年にはローバー3500用の強力なオールアルミ製 3.5L V8 OHVを搭載したモデルが加わった。このエンジンは137馬力を発生し、1,100kgの軽量な... 2023.03.24 MG
MG MG B(1962-80 イギリス) 60年代を代表するスポーツカーであるMGBは62年にMGAに代わって登場。1.8Lに拡大されたエンジンをはじめ主な機構はMGAから受け継ぐが、モノコックを採用したボディの剛性、居住性は大幅に向上。数度の改良を経て18年間を生き抜き... 2023.03.24 MG
MG MG A (1955-62 イギリス) 1955年に登場したMGとしては初の戦後型スポーツカー。オールスチールボディにBMC Bタイプ1.5リッターユニットを搭載。他の機構も既存車種から流用された。のちに1.6Lへ拡大され、クーペや少数ながらツインカムモデルも造られた。... 2023.03.24 MG
アストンマーティン アストンマーティン 2リッタースポーツ”DB1″(1948-50 イギリス) デビッド・ブラウンがアストンマーティンのオーナーになって初めての市販車。戦前に開発されたアトムというサルーンをベースにデビッド・ブラウンの好みに合わせてオープンボディを与えられた。搭載されるエンジンは直4 2.0L 90馬力。3ピースのグ... 2023.03.23 アストンマーティン