フランス

プジョー

プジョー 405 T16(1993-95 フランス)

Gr.Bマシンのプジョー205ターボ16から派生した405ターボ16は、パイクスピークヒルクライムやパリダカールラリーで優勝を獲得するなど、モータースポーツで大活躍していた。このイメージをそのまま市販車に落とし込んだモデルが405 T16...
プジョー

プジョー 405 クーペ(1987 フランス)

プジョーのミドルクラスセダンである405は1988年からアメリカ市場でも販売が開始された。同市場ではクーペ需要も高かったことから、プジョーの経営陣に405クーペの量産化を提案するために、コーチビルダーのユーリエが独自に製作したプロトタイプ...
その他

モニカ 560(フランス 1973-75)

フランスの実業家であるジョン・タステヴァンが生み出した高級グランドツアラー。ファセル・ヴェガ亡き後のフランスにこの手の車がないことを憂いたタステヴァンが開発プロジェクトを立ち上げる。ちなみにその車名はタステヴァンの妻の名前だった。モニカは...
その他

メガ トラック(1992-2000 フランス)

フランス国内で、無免許で運転できるマイクロカーを販売し好評を博していたエクサムが、メガという新しいブランドのもとに送り出したスーパーカーがトラック。トラックは普通のスーパーカーではなく、天候や路面状況を選ばずに長距離ドライブが安全に楽しめ...
その他

エクサム 400i(1987-96 フランス)

フランスでは1970年代より税制の優遇が受けられ、また運転免許も不要となるマイクロカーに一定の需要が存在していた。1987年、この市場に新モデルを投入し、マイクロカー分野のトップコンテンダーに躍り出たのがエクサムだった。この新モデルは全長...
ルノー

ルノー サフラン ビターボ(1993-96 フランス)

サフランは25の後継車として1992年に登場した大柄な5ドアハッチバックであり、ドイツの高級サルーンに対抗するモデルだった。そのサフランのラインナップの中でも最も高性能なモデルに位置したのがビターボ。エンジンはアルピーヌA610用の3.0...
シトロエン

シトロエン ヴィザ ロータス(1981-82 フランス)

1980年代初頭、シトロエンはWRCを制すべく高い戦闘力を持つマシンを構想していた。それは「ジェネシスプロジェクト」と呼ばれ、エントリーモデルのヴィザをベースとしたマシンで、ルノー5ターボと互角以上に戦うというもの。この中でいくつかのプロ...
アルピーヌ

アルピーヌ A610(1991-95 フランス)

アルピーヌ GTA(日本ではV6ターボ)の進化版がA610。バックボーンフレームを備え、ポルシェ911と同様のリアエンジンかつ2+2というレイアウトはそのまま踏襲しつつ、シャシー剛性は大幅に向上。また、GTAではリアヘビーだった前後重量配...
プジョー

プジョー 406クーペ 2.2HDi(2001-04 フランス)

ピニンファリーナのダヴィデ・アルカンジェーリによる流麗なデザインが与えられた406クーペは、デビュー当時「世界一美しいクーペ」とも呼ばれた。この車には当初、3.0L V6および2.0L 直4のガソリンエンジンが搭載されていた。しかし200...
プジョー

プジョー 607 パラディン(2000・2007 フランス)

ワンオフで製作されたプジョー607のVIP向けストレッチバージョンがこの車。2000年のジュネーブモーターショーでコンセプトモデルとしてデビュー。高位な騎士の意味を持つ「パラディン」と名付けられた。これはプジョーとコーチビルダーのユーリエ...
タイトルとURLをコピーしました