フェラーリ

フェラーリ 250GT SWB “ブレッドバン”(1962 イタリア)

スクーデリア・セレニッシマというプライベートチームを率いていたジョヴァンニ・ヴォルピ伯爵は、250GTOの購入を試みたがエンツォに拒否されてしまった。代わりに250GT SWBを購入し、これを改造して250GTOに対抗出来るよう戦闘力アッ...
プジョー

プジョー 406クーペ 2.2HDi(2001-04 フランス)

ピニンファリーナのダヴィデ・アルカンジェーリによる流麗なデザインが与えられた406クーペは、デビュー当時「世界一美しいクーペ」とも呼ばれた。この車には当初、3.0L V6および2.0L 直4のガソリンエンジンが搭載されていた。しかし200...
アルファロメオ

キャラウェイC3 アルファロメオ GTV-6 ツインターボ(1985-86 アメリカ)

のちにコルベットのチューニングで著名となるリーブス・キャラウェイ。彼は元々BMW用のターボチューンを手掛けていた人物だった。そんな彼が、米国のアルファロメオインポーターと協力して開発したのがこの車。当時旧態依然となっていたアルファロメオ ...
オペル

オペル オメガ エボリューション500(1991-92 ドイツ)

オペルがDTMで戦うべくイルムシャーと共同開発したオメガのエボリューションモデル。ベースとなったのはオメガ3000 24Vで、この車の完成車をイルムシャーのファクトリーに持ち込み改造を行う生産手法を採った。235幅の18インチタイヤを収め...
スバル

スバル ジャスティ ケケ・ロズベルグ デザイン リミテッド エディション(1990 フィンランド)

元F1ドライバーのケケ・ロズベルグはスバルのプロモーションに参加していた時期があり、この関係から特別なスバル ジャスティが限定販売された。この車はジャスティのパートタイム4WDモデルをベースに、スポーツサスと13インチアルミホイール、エア...
未分類

ツェンダー スイフト スピードスター / スイフトスター(1990-91 ドイツ)

ドイツのチューニングメーカーであるツェンダーは、スズキ スイフト(日本名カルタス)をベースとしたオープンモデルを製作し1990年のジュネーブモーターショーで披露。このモデルはスイフトGTiをベースとしルーフを撤去しフロアを強化、140mm...
ジャガー

ケーニッヒスペシャルズ ジャガー XJS(ドイツ)

ヴィリー・ケーニッヒは数々のスーパーカーに派手なワイドボディを架装するチューニングで有名だったが、その対象はジャガーXJSにも及んだ。外装はケーニッヒらしいエアロパーツで武装され、ワイドなBBS製3ピース15インチホイールが組み合わされた...
BMW

BMW 323i JPSエディション(1980 オーストラリア)

JPS(ジョンプレーヤースペシャル)はBMWレースチームのスポンサードを行いモータースポーツに参戦していた。この縁で、オーストラリア仕様のE21 323iに設定されたのがJPSエディション。ボディカラーはグロスブラックにゴールドストライプ...
フォード

フォード マスタングⅠ(1962 アメリカ)

それまでの保守的なフォードのイメージを変え、次世代を担う若者にアピールする意図を持って生み出された欧州型のスポーツカーがマスタングⅠ。開発責任者はのちにフォードGTを手掛けるロイ・ラン。全長3.9m程度の小型の車体は鋼管スペースフレーム製...
フェラーリ

フェラーリ 308GTB カルマFF(1979-82 イタリア)

アルファロメオの元ワークスドライバーであったカルロ・ファセッティが、支援者であるマルティーノ・フィノットと共に製作した308GTBのGr.5シルエットフォーミュラがカルマFFと呼ばれるもの。その名は二人の名前に由来した。車体重量の軽減を狙...
タイトルとURLをコピーしました