コルベット

その他

ゴードン キーブル GT(1964-67 イギリス)

ジョン・ゴードンとジム・キーブルという二人の技術者によって開発されたイギリス製高性能GTカー。ボディスタイルはベルトーネに在籍していた若き日のジョルジェット・ジウジアーロが手掛けたもので、彼の初期の作品のひとつ。車体は角断面の鋼管スペース...
ベルトーネ

ベルトーネ マンティド(2009 イタリア)

ベルトーネのチーフデザイナーであったジェイソン・カストリオタが手掛けたワンオフモデルがこのマンティド。10台の製作が予定されているとアナウンスされていたが、実際には1台のみが世に出た。ベースとなったのはC6コルベットZR-1だったが、ボデ...
アルファロメオ

キャラウェイC3 アルファロメオ GTV-6 ツインターボ(1985-86 アメリカ)

のちにコルベットのチューニングで著名となるリーブス・キャラウェイ。彼は元々BMW用のターボチューンを手掛けていた人物だった。そんな彼が、米国のアルファロメオインポーターと協力して開発したのがこの車。当時旧態依然となっていたアルファロメオ ...
シボレー

シボレー コルベット ZR-1 スパイダー(1991 アメリカ)

GMとASC(アメリカン・サンルーフ・コーポレーション)の共同プロジェクトにより生み出されたコンセプトカーがこのモデル。C4コルベットのハイパフォーマンスモデルであるZR-1をベースとし、フロントウインドウの低いスピードスタースタイルのオ...
シボレー

シボレー コルベット ZR-12(1992 アメリカ)

C4コルベットには最強モデルとしてロータス設計の5.7L V8 DOHC 4バルブエンジンを搭載したZR-1が存在した。しかし、その開発中により強力な8.0L V10を搭載したダッジ バイパー RT/10がショーデビューしたため、GM陣営...
シボレー

シボレー コルベット スティングレイ “XP-796″(1963 アメリカ)

GMのエド・コールはフォード サンダーバードに対抗するため、C2コルベット導入時に4シーターモデルの追加を検討していた。ラリー・シノダによりデザインの改修を受けたこの4シーターコルベットはホイールベースを6インチ延長し後部座席を配置した。...
シボレー

シボレー コルベット XP-897 GT(1973 アメリカ)

ポルシェ914(!?)がベースのコルベットコンセプトカー 当時のGMでは、エド・コール社長がロータリーエンジンの量産車への導入を計画していた。そこでロータリーエンジン搭載のコンセプトカーを打ち出す。それはシボレーベガ用に開発された1...
タイトルとURLをコピーしました