GV

三菱

三菱 ギャラン GTO-MR(1970-72)

ギャランGTOは流麗なファストバックスタイルのスペシャリティクーペ。MRは三菱の乗用車で初めてDOHCエンジンと5速マニュアルギアボックスを搭載。エンジンはF2用が由来と言われ、125馬力を発揮する。生産期間は短く、わずか850台の生産に...
車の小噺

トヨタ セリカのノッチバックモデルについて

トヨタ セリカは、フォード マスタングの成功に倣い開発された、いわば日本版マスタングのような立ち位置の車でした。ボディスタイルもマスタング同様、ノッチバックスタイルでデビューし、ファストバックスタイル(セリカではLB=リフトバックと呼称)...
ホンダ

ホンダ HSV-010

初代NSX生産終了後、ホンダの新たなスーパースポーツとして開発されたのがV10エンジン、FRベースのSH-AWDを採用するHSV-010。しかし世界的景気後退を理由に白紙撤回。SUPER GTでは初代NSXの後継として、未市販のHSV-0...
日産

日産 シルビア(1993-99)

S14型シルビアは、3ナンバー枠への拡大とおとなしいデザインが市場から不評だった。後期型では釣り目の戦闘的なデザインへと変貌を遂げる。S13からのデートカー路線から、明らかに走り好きの若者を意識した変貌であった。NAモデルは160馬力、タ...
その他

ミニスプリント / ウォーカーGTS(イギリス)

モータースポーツでも活躍したBMCミニ。その性能を更に上げるために、屋根を切りチョップトップとしたモデル。プロジェクトはいくつかの会社に引き継がれ、その中にはF1コンストラクターで有名なロブ・ウォーカーの名もあった。 ...
トヨタ

アルティメット セリカ コンセプト(2000 アメリカ)

トヨタUSAがロッドミレンモータースポーツおよびTRDと共に製作したセリカのコンセプトカー。ZZT系セリカGT-Sの車体に、ST205型セリカGT-FOURのパワートレーンを移植し四輪駆動モデルへと改造。搭載される3S-GTEエンジンはギ...
プリンス

プリンス スカイライン(1957-63)

スカイラインの初代モデル。搭載された1.5LのFG4A30型エンジンのルーツはプジョーエンジンを模倣したものだった。サスペンション設計は桜井眞一郎が担当。61年に小型車規格が1.5Lから2.0L以上へと変更されたことから、1.9Lモデルが...
プリンス

プリンス スカイライン スポーツ (1962-63)

初代グロリアの車体にミケロッティの手による4座クーペ及びコンバーチブルボディを架装、ベースのグロリアの倍近い金額で売り出された高級車だった。総生産台数はわずか60台ほど。これを機に、イタリアンデザインの日本車が増えていくことになる。 ...
いすゞ

いすゞ 117クーペ(1968-81)

4ドアセダンのフローリアンの開発名称が117サルーンであり、その車体を使用したことが車名の由来。ギア時代のジウジアーロがデザインしたボディは少量生産のハンドメイドで、73年以降はライン生産。エンジンは1.6L DOHCから始まり、1.8L...
マツダ

マツダ ルーチェ(1972-77)

2代目ルーチェはアメリカ調へとイメージチェンジ。セダン、2ドアHT、そしてワゴンも用意された。12AロータリーエンジンはAP(アンチポリューション)と名乗る国産初の公害対策エンジン搭載車となった。のちに1.8Lや13Bロータリーも追加され...
タイトルとURLをコピーしました