BMW

BMW

レーシングダイナミクス K55 “ハリケーン” コンパクト(1996-97 イタリア)

BMWのチューニングで著名なレーシングダイナミクスが、E36型3シリーズコンパクトをベースにチューニングを施したモデル。そのエンジンベイには、オリジナルの4気筒エンジンに替えて、850i用のM70型V12エンジンをチューニングして搭載。排...
BMW

BMW 2002 ターボ(1973-75 ドイツ)

ヨーロッパで初のターボエンジン搭載モデルは、航空機エンジンでターボチャージャーの経験が豊富だったBMWが市場に投入した2002ターボだった。1973年秋のフランクフルトモーターショーでデビューし、翌1月から市販が開始された。エンジンは20...
BMW

BMW 320d STW(1998 ドイツ)

1998年のニュルブルクリンク24時間レースを制したのは、320dのスーパーツーリング。これは、ニュル24時間としてはディーゼルエンジン車での初めての優勝だった。この車にはBMWが新開発したM47D20型の2.0L 直4 ディーゼルターボ...
BMW

BMW 315(1981-83 ドイツ)

オイルショックの影響を受けて誕生した低燃費モデル モデルライフ末期のE21型3シリーズに追加された廉価・低燃費グレードは、1979年に勃発した第二次オイルショックへの対応として設定された。エンジンは316と同じ1.6L 直4を搭載す...
BMW

BMW 303(1933-34 ドイツ)

直6エンジンとキドニーグリルを初採用したBMW BMWとして初めて直列6気筒エンジンを搭載した小型のファミリーサルーン。今に続く伝統のキドニーグリルも同じく初採用されており、BMW史に残る記念碑的モデルである。M78型と呼ばれる1....
BMW

バウア TC2(1982-91 ドイツ)

ドイツのカロッツェリアであるバウア社が製作したE30型3シリーズベースのカブリオレモデル。トップはクーペ、タルガ、ランドーレット、カブリオレの4形態を自由に選択できる。316から4輪駆動の325iXまで、どのモデルでも架装が可能だ...
BMW

BMW M3(1986-91 ドイツ)

BMWがE30型3シリーズクーペをベースとし、Gr.Aカテゴリー向けに開発したホモロゲーションモデル。搭載されるエンジンはS14型と呼ばれる鋳鉄ブロックの2.3L 直列4気筒 DOHCで200馬力を発生。このエンジンはM1、M635などに...
BMW

BMW 325iS EVO(南アフリカ)

南アフリカ国内のGr.Nカテゴリーで戦うために生まれたモデル。E30型BMW 3シリーズのスポーツモデルとしてはM3が用意されていたが、南アフリカ市場のBMWは右ハンドルであり、M3をレースに投入することが出来なかった。当初は33...
BMW

BMW 600(1957-59 ドイツ)

イセッタの一部をベースとしたBMWの独自モデル。前面ドアは共通だが、ホイールベースは延長され4人乗りとなり、右サイドのみドアが追加された。エンジンは582ccの空冷水平対向2気筒 19.5馬力を搭載。リアサスペンションはセミトレー...
BMW

BMW イセッタ 250/300(1955-62 ドイツ)

イソ・イセッタのライセンス生産モデルだが、本家イソ社よりも生産数は多い。エンジンはBMW製二輪車用の単気筒 245cc 12馬力を搭載。56年にはドイツ国内の自動車規制変更に伴い298cc 13馬力に拡大。英国向けの3輪モデルも存...
タイトルとURLをコピーしました