デトマソ デトマソ パンテーラ Gr.C(1982-83 イタリア) この車は元々79年に製造されたシャシーNo.001のGr.5パンテーラだったが、その後マラネロのオートエリートの手によりGr.C仕様にコンバート。これは82年からのFIAの規定変更を受けたものだった。キャビン以外は大きく作り替えられ、まる... 2024.01.02 デトマソ
デトマソ デトマソ パンテーラ Gr.5(1979-81 イタリア) デトマソ パンテーラはファクトリーレースカーとしてGr.3とGr.4仕様が製造されており、一部のプライベーターはこれをベースにより過激なGr.5シルエットフォーミュラへとコンバージョンを行った。ここで紹介する1台はサラ・ベルマルティにより... 2024.01.02 デトマソ
BMW レーシングダイナミクス K55 “ハリケーン” コンパクト(1996-97 イタリア) BMWのチューニングで著名なレーシングダイナミクスが、E36型3シリーズコンパクトをベースにチューニングを施したモデル。そのエンジンベイには、オリジナルの4気筒エンジンに替えて、850i用のM70型V12エンジンをチューニングして搭載。排... 2023.12.26 BMWその他
ランチア ランチア デルタ HFインテグラーレ エボルツィオーネ スパイダー(1993 イタリア) フィアット会長のジャンニ・アニエッリのために製作された、ワンオフの特別なランチア デルタ。HFインテグラーレ エボルツィオーネをベースとし、ザガートによりスパイダーボディへの架装が行われた。4ドアから2ドアに変更され、フロアパンが強化され... 2023.12.24 ランチア
ランチア ランチア デルタ ターボ 4×4 プロトタイプ(1982 イタリア) デルタはフィアット リトモとフロアパンを共用する高品質はコンパクトハッチバックで、当初は過激なスポーツモデルは用意されていなかった。その発端となったのは82年のトリノモーターショーで参考出品されたこのプロトタイプ。アウディ クワトロの影響... 2023.12.03 ランチア
マセラティ マセラティ バルケッタ(1991-93 イタリア) チュバスコから生まれたワンメイクレースカー アレッサンドロ・デトマソがフェラーリ F40の対抗馬として構想したチュバスコは、フィアットがフェラーリの商圏と競合することを良しとせずにお蔵入りとなった。しかし、チュバスコのために開発され... 2023.12.02 マセラティ
フェラーリ フェラーリ 348tb ザガート エラボラツィオーネ(1990-92 イタリア) 348tbをベースにザガート特製の外装を与えられたモデル。特にルーフはザガート伝統のダブルバブル形状となっており、リアフェンダーのクォーターウィンドウ部分は丸みを得た形状に変えられていた。フロントバンパーは、丸いフォグランプが配置され、フ... 2023.11.27 フェラーリ
アルファロメオ アルファロメオ ジュリア SWB ザガート(2022 イタリア) ザガートとアルファロメオの協力関係100周年を記念して、ザガートとアルファロメオのデザイン部門チェントロスティーレとの共同開発により生まれたワンオフモデル。4ドアセダンのジュリアをベースとしており、その成り立ちはかつての75をベースとした... 2023.11.23 アルファロメオザガート
アバルト ストーラ アバルト モノティーポ(1998 イタリア) ランチアとも関係が深いイタリアの老舗エンジニアリング会社のストーラが製作したワンオフモデルで、1998年のトリノモーターショーで披露された。フィアット バルケッタのシャシーをベースとしているが、外観にその面影は無い。これにランチア デルタ... 2023.11.23 アバルト
ボルボ ボルボ GTZ(1969 スウェーデン) 1969年のトリノモーターショーで披露されたボルボのコンセプトモデル。イタリアのボルボ輸入業者であるモタウトがザガートに製作を依頼したもので、そのデザインはエルコーレ・スパーダによる。ベースはボルボの中型車である140シリーズとなっており... 2023.11.22 ボルボザガート