ドイツ(西ドイツ)

車の小噺

シャモニーアイスレースでGr.Bモンスターを従えるBMW 325iX

1990年の"GRAND PRIX DE CHAMONIX"アイスレースは現役F1、WRC、ラリークロスドライバーが入り混じる豪華布陣で開催された。ジャン・アレジはプジョー205T16、スティグ・ブロンクビストはフォードRS200、ヤニッ...
車の小噺

フルカウルのF1マシンが存在した時代

1954年のF1開幕戦フランスGP。そこでメルセデスベンツが投入したW196は、フルカウルの流線型ボディを持ち "ストリームライナー" と呼ばれた。しかし、大柄で見切りの悪いそのボディはレース中にボコボコにダメージを受けてしまう。その後メ...
BMW

BMW 325iX(1985-91 ドイツ)

E30型3シリーズに追加された、BMW初の四輪駆動モデル。その構成はトランスミッション後部にトランスファーを備え前後に駆動を分配させるファーガソン式。センターとリアデフにビスカスカップリングを使用したフルタイム4WDとなっており、ハンドリ...
BMW

レーシングダイナミクス K55 “ハリケーン” コンパクト(1996-97 イタリア)

BMWのチューニングで著名なレーシングダイナミクスが、E36型3シリーズコンパクトをベースにチューニングを施したモデル。そのエンジンベイには、オリジナルの4気筒エンジンに替えて、850i用のM70型V12エンジンをチューニングして搭載。排...
アウディ

アウディ A8(1994-2002 ドイツ)

1982年にフェルディナント・ピエヒはアルミニウム製造大手の米アルコア社と契約。協力の成果として、ASF(アウディ スペース フレーム)と呼ばれる、アウディ初のオールアルミモノコックを持ち登場したのが初代A8だった。フラッグシップモデルに...
メルセデスベンツ

メルセデスベンツ C55 AMG(1998-2000 ドイツ)

W202系CクラスのAMGカタログモデルとしては3.6L 直6を搭載したC36 AMGと、4.3L V8を搭載したC43 AMGが存在した。しかし、よりパフォーマンスを求めるユーザー向けに、C43のオプションパッケージとしてE55用の5....
アウディ

トレーザー アウディ ハンター(1984-86 ドイツ)

アウディ クワトロの開発に携わり、アウディのモータースポーツ責任者としてそのクワトロ初期のWRC活動も支えたウォルター・トレーザー。彼はのちにアウディを退職。アウディのチューナーとして自らの名を冠したモデルを送り出し、アルピナやAMGのよ...
メルセデスベンツ

トミーカイラ M30E(1987 日本)

W124系メルセデスベンツ 300Eをベースとしたトミーカイラのコンプリートモデル。エンジンはハイカム、面研等のメカチューンを施し、等長エキゾーストマニホールドにマフラーも変更。エンジン出力はノーマルの185馬力、26.0kgmから、22...
BMW

BMW 2002 ターボ(1973-75 ドイツ)

ヨーロッパで初のターボエンジン搭載モデルは、航空機エンジンでターボチャージャーの経験が豊富だったBMWが市場に投入した2002ターボだった。1973年秋のフランクフルトモーターショーでデビューし、翌1月から市販が開始された。エンジンは20...
メルセデスベンツ

メルセデスベンツ CLK DTM AMG(2004-06 ドイツ)

メルセデスベンツが2003年のDTMを制したことを記念して生産されたモデル。DTMを戦っていたCLKレースカーにインスピレーションを受けたカーボンファイバー製のワイドボディが特徴。エンジンは他のAMGモデルにも搭載されていたスーパーチャー...
タイトルとURLをコピーしました